私がジャニオタだった時に一番思っていたこと。
それは
なんでみんなそんなお金あるの?
ていうかどこからお金湧いてきてんの?なに?
という疑問。
コンサート1回分ならまだしも、遠征して多ステしたりしてるオタクって山ほどいますよね…
でも、何にしてもお金がないとできないこと
でもジャニオタのみんながみんなお金持ちだったら、この世のお金持ちはみんなジャニオタなんじゃないかと錯覚してしまいそうです。
ずーっと長年疑問でしたが、私なりに分かったので今回この記事にまとめてみました。
疑問に思っているあなたはこの記事を読んだら、お金持ちの仲間入りになれるかも?(いや、なれませんw)
目次
学生の場合
まず学生の場合です。

社会人になって思ったのは、実は社会人より学生の方がお金があるということ。
もちろん学生でも、一人暮らしをしていて稼いだお金を全て生活費に充てているという方は別ですが、実家に住んでいる場合や、実家からの仕送りがある場合…
学生の頃の方がお金があった…という方も多いはずです。
なので、実は学生でお金があるのは案外不思議なことではないかもしれませんね。
親にお金をもらっている
中学生以下で働けない場合はもうこれしかないですねw
親がお金を出してくれているからでしょう。
私も中学生の頃は、親にコンサート代や舞台代を負担してもらっていました…
さすがに親のお金なので多ステや遠征はしたことありませんでしたが。
親が一緒にジャニオタだと快く出してくれたりするものです。
(体験談)
稼げるバイトをしている
高校生以上だとバイトができるので、自担のために!とバイトをしている人も多いでしょう。
その中でも時給が高く稼げるバイトをしているのかも?
(私が学生の頃は居酒屋や、夜遅くまでできる仕事が時給高めでした。)
私も、学生の頃は3つバイトをかけもちしてジャニオタしてましたからね、、、きっと自担のために頑張って働いてる!という人も多いですよ。
社会人の場合
お次は社会人の場合です。

社会人は学生さんに比べて時間も限られていて、更にお付き合いでの出費も増えてなかなかジャニオタ費用を捻出できないと思っている人も多いかも?
そんな社会人の皆さんは一体どうやって稼いでいるのでしょう?
稼げる仕事をしている
やはり学生と共通していて給料の高い仕事をしているというのが一番大きいのではないでしょうか?
私がジャニオタだった時にオタ友で一番多かった職業は看護師でした。
給料が高い上に、夜勤などをすれば遠征の時間もうまくとれるのだとか…!
オタク代と時間を捻出したいジャニオタが目指すべき職種ナンバー1だと私は思っています。
(もちろん仕事はめっちゃ大変)
とは言え、看護師になるには学校に通って資格をとらないとなれないので、そう簡単に転職できるわけではありません。
もしあなたが社会人で今の仕事よりも高給料の仕事がいいと思うのであれば、転職を考えてみるのもいいでしょう。
ちなみに私は、元々アパレルの販売をやっていましたが、あまりにも稼げなさすぎて少しでも給料があがって、且つオタ活の時間がとれる(コンサートが土日だから土日休みの仕事)仕事へと転職しました。
もちろん年収もあがりましたし、コンサート行くのに希望休を出さずに済むのは私にとって負担が減ったのでよかったです。
あとは土日の両日休みがとれるようになったので、転職してからは多ステができるようになりました…
副業をしている
恐らくこれも多いのでは?と思うのですが、今や副業をしているというのは珍しくなくなってきました。
私の元同僚にも、仕事が終わった後にコンビニでバイトをしているという人がいましたね…
もちろん、副業というのは時間を売って働くことだけではありませんが、手っ取り早くできる副業はやはりアルバイトなのでは?
自担のために稼ぎたいという友人でパチンコ屋で副業している人もいましたね。
とにかくお金を稼ぎたい!という人は、仕事の他にバイトをしてみるのもいいでしょう。
(ただし会社が副業可能かどうかは自己責任で…)
18歳以上の場合
では学生でも社会人でも18歳以上でお金を持っているパターンです。

もしかしたら、ジャニオタの中の2割くらいはこれに当てはまるのでは?と勝手に予測しています…
パパ活をしている
ここ近年では有名になってきていますが…パパ活している人って案外少なくないらしいですね。
私はやったことがないので、どういう風にどれくらいもらえるのかはちょっとわからないのですが…
結構稼げるとも聞きます。
ただし、これはかな〜り怪しげなのであまりお勧めしません。
実際にやっている友人がいたら聞いてみてください。(雑w)
夜の仕事をしている
今や夜の仕事と言ってもあまり偏見がなくなりましたよね。
大学生や、副業でやっている人も多いからです。
時間帯としても夜なのでオタ活にもさほど影響がありませんし、お金が稼げるのでやっぱり魅力的です。
稼げる仕事・看護師と違う点は資格がいらないので、誰にでもやろうと思えばできること
もちろん、仕事なのでそれぞれ苦労はありますし、簡単に稼げるというわけではありません。
しかし、時間を要さずに誰にでもスタートできるので、お金が欲しいジャニオタにとっては魅力的なお仕事ですよね。
バイトじゃ稼げない!
とか、
本業では全然稼ぎが足りない!
という人は一度検討してみるのもありかもしれません…
メルレで稼いでる
こちらももしかしたら多いかも?
夜の仕事のように派手でもなく、且つ身バレせずにできるのがメルレ
実は私も一度やったことがあるのですが、やろうと思えば、本当に誰でもできます!!!
絶対にセンスがないであろう私でもできたので、お金が欲しいジャニオタにはめっちゃおすすめ。
スマホがあって、それなりに時間がとれて、身バレせずにできるのがこのメルレ。
ちなみに私が登録していたVIVOだと、初回登録して少し稼働しただけでも5000円くらいは稼げちゃいます。
もっと頑張れば、月に数万円〜数十万円稼げるという人も…
私も始める前は怪しいと思っていましたが、全然怪しくないし身バレしないでできるので、本業がある社会人でも始められます。
やってみて、最初の稼げる時期だけやって合わなかったらやめてもいいと思います。
ネットで稼いでる
現代はネットで稼ぐ時代です。
例えばアフィリエイトであったり、YouTubeであったり…
自分で自分を発信できる時代なので、自分の強みを生かしてSNSで発信してみてはいかがでしょうか?
例え最初は数円だったとしても、継続してれば不労所得となり、あなたがオタ活している間にも稼いでくれるようになるはずです。
なんでもやってみないと始まらないので、やってみるといいでしょう。
お金を持っているジャニオタの中には既にこのように発信して稼いでいる人もいるかもしれません。
実はお金持ちではない
実はあなたが思っているほど、ジャニオタの人達はみんなお金持ちでないという可能性もあります。

ただただ華々しく見えているだけで、お金を持っているわけではなかったり、オタ活のない時期にとっても質素な生活をしていてそこで貯金をして、お金を貯めているだけかもしれませんしね。
あとはもしかしたらカード地獄にハマっている…なんて人も少なくないはずです。
そう思うとなんとなく謎も解けてきますよね。
もしもあなたがオタ友に対して疑問を感じていて、少しでも稼げるようになりたい!と思うのであればこの記事を参考にしていただければと思います。
たくさん稼いで自担に費やしましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪