ジャニーズが好きな「ジャニオタ」ってだけで、男性に一線ひかれやすいのはなぜでしょうか。
ただただ、好きなもの(人)を好きと言ってるだけなのに、そのせいで彼氏ができないと悩んではいませんか?
というのも、私は中学生の頃からの生粋のジャニオタで、一時は落ち着くも(それでもコンサートは欠かさず行ってた)、結婚を視野に入れるべく24歳の時に再度ジャニーズ(しかも年下)にどハマりしてしまったのがきっかけでこの悩みにぶち当たったわけです。
周りの友人からも「いい加減、現実見ろ」と何度も言われましたが、ハマってしまったものは仕方ありません。
そのまま私はジャニオタ街道まっしぐら…番協には行き、コンサートは多ステ、遠征するほど自担を愛していましたw
「恋愛」「彼氏」「結婚」という言葉が頭をよぎるも、私の99%が担当をしめていたので現実を見る余地もありません。
しかし、そんな私にも転機が訪れ恋愛することができました。
現在は、その彼と結婚し、幸せな毎日を送っています。
そうなんです、毎日99%ジャニーズ(自担)のことしか考えられなかった私でも、ちゃんと恋愛することができました!!
今あなたがもしジャニオタで彼氏ができないと悩んでいるのであれば、この記事を読んでいただき少しでも励みになったら嬉しいです。

目次
ジャニオタは彼氏ができない!?
なぜかジャニーズ好きというだけなのに彼氏ができない!
ジャニオタのあなたなら、一度はそんな悩みにぶつかったことがあるかと思います。
ではこの、「ジャニオタだと彼氏ができない説」は本当なのでしょうか?

結論から申し上げると、これは嘘です。
というのも、ジャニーズが好きでも彼氏ができたり、結婚できたりしているからです。
私自身、特別可愛いわけでも面白いわけでも性格がいいわけでもありませんが、中学生の頃からジャニーズが大好きでしたがそれなりに彼氏はいたことありました。
それに、ジャニーズ好きな子ってミーハーなのでお洒落したり、メイクもこだわっていたりと、割と自分を可愛く見せるコツを知っている子が多いんです。
だからこそ、恋愛のチャンスはいくらでもあるんです。
ただ、注意しないといつまで経っても「彼氏ができない!」と悩むことになります。
後ほど詳しく説明しますが、ジャニーズが好きだから彼氏ができないというのは嘘です。
彼氏ができないと悩むのは、あなたのモチベーションの問題なのです。
ジャニオタは恋愛対象になるの?
そもそもジャニオタの悩みとして、ジャニオタでいて現実世界では恋愛対象として見てもらえるの?ってところです。
ジャニーズ好きな女子側の意見としては、ジャニーズ好きなくらいなので基本的には男性好きだし(少なくとも私は男性が好きw)、恋愛したくないわけでもないんですよね。
でも、男性側からするとジャニオタって一線ひきたくなるのかな…と思っていました。
確かに、男性からすると
・自分の彼女が自担と自分を比較するのではないか
・人を外見で判断しそう
・自担ばっかりで自分は二の次になりそう
なんて印象を抱いている人はやはり多いようです。
ですが、私は過去に付き合った4人(旦那含め)はジャニオタだからと特に恋愛対象として見てくれなかったなんてことはありませんでした。
むしろ、ジャニーズの話を一緒にしてくれるくらいだったのでジャニオタだから無理という人は私はこれまでは出会っていません。
なので、ジャニオタだから恋愛対象外!とは一概には言えません。
むしろ、それだけで女性を見る男性の方が少ない印象でしたので、あなたが今自担が一番だと思っていても安心してくださいね。
ちなみに、私の旦那にインタビューしたところ
だそう。
ジャニヲタは隠すべき?
ジャニオタ女子が恋愛する上で、一番悩むところは「ジャニオタ」という事実を隠すか隠さないか…
せっかく好きな人ができたのに、ジャニオタってだけで恋愛対象外にみられたら嫌だなって思いが先行してしまうと思うのですが…
私は隠さずにジャニオタを公言し続けていいと思っています。
これについては後ほど詳しくお話しますが、結果的には好きなものを隠すのは無理だからです。
長い目で見て隠さずにいた方が、後に苦しい思いをしなくてすむのは私だと感じたので、少なくとも私は隠したことはありません。
彼氏ができてもジャニオタを続けたいのであれば、隠さずに公言することをオススメします。
<スポンサーリンク>
恋愛するためにしたこと
さて、ここから本題に入りますが私が恋愛するためにしたことをご紹介していきましょう。

ジャニオタ卒業をテーマにジャニオタしてた
全力で自担を追いかけていた頃の私は仕事中も帰ってからのプライベートタイムも全て、自担のことしか考えていませんでした。
頭の中は99%彼のことでいっぱいなかなりお花畑な私。

ジャニーズ好きな友達に会うとこれが当たり前で、なんとなく感覚が狂いがちでしたが、一方でリア友に会うと恋愛や結婚の話が…
その狭間で生きていた私は自分の心情含めてかなりの葛藤を繰り返しましたが、その結果「ジャニオタ卒業をテーマに全力でジャニオタする」というところで落ち着きました。

と、なんとも見栄っ張りな発言をしていたものでしたw
ですがその結果か、私は「現実でいいと思える人に出会う」ということは諦めずにすんだのです。
自担にどハマりしていると難しいかもしれませんが、「私はあえて彼氏は作ってないんだ!」という風に気持ちを持っていくと、現実がそっちへと動くような気がしました。
意外とこの心の持ちようは大切ですよ。
出会いの場には積極的に
ジャニオタ問わずですが、彼氏が欲しい・恋愛したいと思ったら出会いの場に積極的に足を運ぶということはとても大切です。

出会いというのは黙っていてやってくるものではありません。
ジャニオタがジャニオタの友達だけと付き合っているのも危険です。
ジャニオタは基本、内にこもって男性を避けがちです。
それではいつまで経っても出会いのチャンスすら訪れません。
なので、
・学生時代の友人は大切にする
・男性のいる場所には積極的に足を運ぶ
・恋活アプリで男性を見つける
・婚活パーティーなど、積極的に参加する
このような心がけは非常に大切です。
そもそも出会いのチャンスもないし、 人脈のある友達もいない…
そんな方はペアーズに登録してみてはいかがでしょうか。
私もジャニオタを卒業することをテーマにジャニオタしていたので、出会いに関しては積極的でしたので、手当たり次第登録しました。
中でもよく活用したのがペアーズです。
フェイスブックの登録が必須ではありますが、リアルな知り合いには一切出会わずにすむようになっているので、初対面でジャニオタを隠したいあなたにも最適ですよ。
何より、彼氏が欲しいなら手段を選んでいる場合ではありませんからね。
早めから出会いの場に身をおくに越したことありません。
http://yumemiru7ko.com/2018/03/15/post-1665/
ジャニーズ好きはあえて公言
先ほども申し上げましたが、ジャニーズ好きということはあえて隠さずに公言していました。

とは言っても、大抵は初対面では隠します。
なぜかというとジャニーズ好きというと男性の頭の中では
という構図ができあがり、私に好意を持ってくれていた男性でも恋愛対象外と勝手に勘違いされてしまい、今後に繋がらなくなる可能性があるからです。
初対面で自分が少しでもいいなと思える男性に対しては、特に隠してましたが、次に繋がった時(2回目以降)には相手の反応を見るためにも「ジャニーズが好き」ということを公言していました。
ちなみに公言するメリットとしては
・彼氏になった時に堂々と自担を好きでいられる
・彼がジャニオタ彼女がOKかNGか見分けられる
・私=自担の印象を彼に与えられることができるので、TVに自担が出ると思い出して連絡をくれたりする
等があります。
実際に、別れた元彼から自担を見て思い出したと言われたり、好きだった人から自担のおかげで連絡がきたなんてことがありました。
ジャニオタでよかった!ありがとう自担!
リア恋は危険
いくら自担が好きとは言え、いつまでもリア恋でいたら危険です。

これ以上は申し上げませんが、将来結婚したいと思うのであればその道を選ばない方が賢明だからです。
自担は自担・現実は現実です。
もし今あなたが自担にリア恋、でも現実でも恋愛がしたいと思うなら、まずはその現実を受け止めましょう。
ちなみに私の場合、現実で自担そっくりな人を彼氏にすることができました!
こういう方法もありますので、参考までに…

<スポンサーリンク>
ジャニヲタでも彼氏はできる
結論として、ジャニオタでも彼氏を作ることはできます。

旦那と付き合う直前に、自担にファンサをもらって現実世界に身を置けないのでないかというくらい、自担ラブだった私でもできましたから。
要は、ジャニオタだからと諦めない気持ちと、彼氏を作るということに対して諦めないことが重要です。
ぜひ私の体験を励みにしていただけたら幸いです。


<スポンサーリンク>